様々な人たちや音楽と触れ合い
一体感のある空間を演出
音響照明プランナー
梅嶋 賢吾
チーフ / 2014年 中途入社

この職種はこんな方におすすめ
- チャレンジ精神旺盛
- 人を喜ばせたい
- チームワークで仕事がしたい
- 会社経営に興味がある
- 空間演出・イベント企画に興味
Q. 仕事内容を教えてください
お二人のための素敵な空間を演出する“世界に一つのセットリスト”
お客様との打合せの中で、想い出の曲を伺い、ご披露宴のどの場面でその曲を入れたら1番盛り上がるのかをご提案しています。お二人のための素敵な空間を演出する“世界に一つのセットリスト”を作っています。
Q. 仕事の魅力について教えてください
様々な人たちや音楽と触れ合えることお客様の好みと結婚式のシーンをマッチさせ、一体感のある空間を演出できること
Q. 仕事で大事にしていること、心掛けていること
結婚式と同じように、すべての音楽にもストーリーや作った人の想いがあり、音楽に正解はありません。ただ正解はないですが、結婚式の中で「そのシーンに合う合わない」があります。だからこそ、皆様のお好みの音楽と、私達からのご提案を組み合わせて、何万とある音楽の中から特別な音を選び、お二人にただひとつの音楽リストを作ること。

Q. お客様とのエピソード(接客がある職種)or 仕事でうれしかったこと
余興のダンスや回想シーン、お手紙の読み上げなどシーンにあった音楽で演出
余興のご相談で、当日のダンスの演出をどのように入場するかやメッセージを読めばいいかご相談いただきました。
入場は演出の商品でドライアイスを出すことが出来たり、照明のお手伝いもできることから、お打合せが大変盛り上がり、逆にメッセージのシーンはオルゴールなどで回想シーンをイメージさせるようなBGMだったり、歌詞のないインストゥルメンタルのご提案をし、当日お手紙の内容もしっかり聞いていただけるシーンを演出致しました。
Q. 会社選びの決め手
何ができるかより、何ができるようになりたいか。
何をしなくちゃくいけないより、何がしたいか。
前向きに仕事をするために、結婚式というフィールドで行えることの多さ、大きさは一つの決めてだと思います。
Q. 仕事で挑戦していること、挑戦したいこと
新しい機材 新しい演出の創造
Q. お客様、同僚、取引先 感謝していること
部署内の他チームとの情報共有や商品の連携 お客様からの直接の感謝のお言葉

Q. SDGs実践していきたいこと
8 働きがいも経済成長も
Q. 一週間のスケジュール
MON | 公休 |
---|---|
TUE | 公休 |
WED | 部門長報告・相談、施行準備等 |
THU | 部門長報告・相談、施行準備等 |
FRI | 部門長報告・相談、施行準備等 |
SAT | 施行対応 |
SUN | 施行対応 |
Q. 応募者へのメッセージ
当社の音響チームは発足して間もないこともあり、まだまだ少ないメンバーで動いています。そのため、やりたいこと、使いたい機材、行きたい場所がだくさんあります。どうすれば目的達成ができるのか、自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方を募集します。
ENTRY 採用情報

以下、専用サイトよりご応募ください
