お問い合わせ・資料請求
Column 更新 公開日

フォトウェディングってどんなもの?

#費用 #フォトウェディング

費用やプラン、選んだ理由を解説!

2023年6月初旬に実際にフォトウェディングを挙げた私が、これから結婚を考えている友人や知人に質問された疑問点などについてお話していきます。

費用や相場、実際にどんなことをするのか、メリットとデメリット、選んだ理由についてもご紹介できればと思います。

撮影内容スタジオ撮影
スタジオ屋外撮影
ロケーション撮影
プラン内容和装・洋装1着ずつ
アルバムつき

フォトウェディングを選んだ理由

フォトウェディングを選択した理由は、単に「費用を抑えたかった」ということと、「人前に出るのが苦手だった」という2点から。

結婚前、私のパートナーは会社の独身寮(家族以外入居禁止)に入っており、私は実家という生活環境だったため、引っ越し代や新しい家具・家電代など必要な費用が多く、結婚式にお金をかけるという選択肢はありませんでした。

また私達自身、人前に立ったりスピーチをしたり、目立つことが苦手でしたので、自然とフォトウェディングのみという形になりました。

フォトウェディングのメリット

私が個人的に感じたフォトウェディングのメリットは、「準備なく花嫁気分を味わえること」「普段メガネでも外して撮影できたこと」「母に見せることができたこと」の3点です。

準備なく花嫁気分を味わえる

私が選んだプランは洋装と和装両方(ドレス一着・色打掛一着)を体験することができました。これは非常にお得感があり選んで正解でした!

スタジオ撮影、スタジオ屋外撮影の他にロケーション撮影もあり、色打掛を着用し観光名所で撮影してまわりました。結婚式をやらない代わりに、親戚やお世話になった方へ報告ハガキを出すつもりでしたので、相手方・引っ越し先などへの紹介としてピッタリでした。

撮影当日は、メイクやヘアセットをやっていただいたり、カメラマンさんやスタッフの方に声を掛けていただいたりと、気分をあげていただいて本当に花嫁になったんだという実感もわいてきました。

結婚式のように長時間の着用ではないため、脱毛サロンやブライダルエステ等に行く必要もなく、準備の手軽さも魅力のひとつではないでしょうか?

メガネ着用者でも外して撮影できる

メガネが必要ない方にはあまりピンと来ないかもしれませんが、毎日メガネが必要な私がコンタクトを用意しなくても「メガネなし」の写真が撮れるのは非常に嬉しいポイントの一つ。私と同様に「コンタクトが怖い」「でもドレスや着物には合わないかも」とひそかにお悩みの方におすすめです。

母に見せることができたこと

撮影当日は、スタジオに母を呼ぶことができたこと、この点も満足している部分です。私の母も撮影自体に参加することも可能で、母も喜んでくれたので、思い出に残る良い記念撮影になりました。

スタッフの方に伺ったところ、母親だけでなく家族みんなで記念撮影する方もいるようですので、「両親に晴れ姿を見せたい!」「両親への感謝を伝える機会がない」とお考えの方もフォトウェディングは十分に選択肢に入ってくると思いますよ。

フォトウェディングのデメリット

フォトウェディングのデメリット……とまではいきませんが、個人的に残念だったことは「ロケーション撮影が大変」「結婚の実感が薄い」の2点です。

スタジオ撮影が終わりロケーション撮影のため、車で15分ほどの観光名所にて和装で行ったのですが、6月といえども気温が高く、何層も着物を着ていたため暑くて重くて大変でした。

また、撮影日は平日でしたが観光客の方が大勢おり、道行く観光客の方々にたくさん声を掛けられ、見られ…嬉しい反面、ちょっとだけ恥ずかしかったですね。

知らない方だからいいかと思いましたが、苦手な方はスタジオ撮影のみにした方がいいかもしれませんね。その辺りはプランナーの方にしっかり相談しておきましょう。

午後から始まった撮影は半日で終了となりました。個人的には意外とあっけなく終わってしまったな……というのが正直な感想でしょうか。

これは私個人の印象にすぎませんが、実際に結婚式を挙げた方と比較してしまうとやっぱり当日の思い出などは少なくなってしまうかなと思ってしまいます。この辺りは一長一短と言った感じですし、フォトウェディングを検討されている方はしっかり話し合われた方が良いかもしれませんね。

フォトウェディング当日の流れ

撮影にかかったのはおよそ半日で、午後からのスタートでした。

着替えの所要時間は新郎30分ほど、新婦は洋装20分、和装2時間ほどです。新郎はヘアセットのみで、新婦はヘアセット・メイクがありました。

12時半~:メイク・ヘアセット・和装の着付け

14時半~:和装スタジオ撮影

14時45分~:ロケーション撮影場所へ車で移動

15時~:和装ロケーション撮影開始

15時20分~:スタジオまで車で移動

15時35分~:ドレスに着替え・ヘアセット・メイク直し

16時~:洋装スタジオ・屋外撮影

16時半:着替え・メイクを落とし終了

フォトウェディングにかかった費用

写真集セットプラン  164.800円(税込)

・和装洋装各1着ずつ

・アルバムつき(12ページ19カット入り)

・ロケーション撮影代込み(駐車料金のみ別料金)

フォトウェディングの感想

結婚の実感は薄かったように思いますが、人前が苦手な自分達にとってフォトウェディングは良い選択でした。撮影自体は半日で終わってしまったため、親族、友人を集めた祝福あふれる結婚式とは違い、かなりシンプルだったと思います。

ただ私は、写真館での撮影自体初めてだったので、プロの手での準備やスタジオの雰囲気など、非日常を味わえて特別な経験になったことは確かです。

大好きなパートナーに加えスタッフの方々の細やかなサポートもあり、撮影中は終始笑顔が絶えず、自分達のペースで楽しんで撮影できたと思います。短時間ではありましたが、好きな衣装を着ることもでき、ちゃんと花嫁気分にもなれたので満足でした。

フォトウェディングは、結婚式の準備が不要で、お手頃な費用で手軽に花嫁気分を味わえるのが最大のメリットだと思っています。

結婚式自体はしなくても花嫁衣裳を着た写真は形として残るので、費用を抑えたいけどウェディングドレス姿は着てみたい方、結婚準備に時間をかけられない方、細々した準備が苦手な方は、ぜひフォトウェディングを利用してみてください!

今回、私たちは国内でのフォトウェディングを選択しましたが、最近ではハワイリゾートフォトウェディングなんて選択肢もあるようです。

式自体の費用は軽く抑え、その分新婚旅行を存分に楽しむ方々も増えているんだとか。

それでは、皆さまの一生の思い出に残る素敵なウェディングになりますように。

ライティング by 里咲
リゾート挙式後に国内披露宴をリーズナブルに叶えられるリゾパ。詳細はこちらから