ハワイで買い物するならココ!絶対に行ってほしいおすすめスーパー
せっかくのハワイ旅行なのに、円安を気にしていては勿体無い!
今回はリーズナブルで美味しく楽しく食事もできるスーパーの魅力をお伝えします♪
今回ご紹介するスーパーはこちらの3店舗
-Down to Earth
-Whole Foods Market
-Food Land
Down to Earth
プラントベースやナチュラル系なものが豊富なDown to Earth。
オアフ島にはカイルアやカカアコ、全部で5店舗ほどあります。
ここは自然食材、オーガニック製品がほとんどで、ヴィーガンやベジタリアンの人も利用しやすいです。
デリコーナーに行くと半分以上がベジタリアンで、インポッシブルミートを使用したサンドイッチやハンバーガーなどがあったり、スパムではなく豆腐を乗せたTofu Musubiなんかもあり、とってもヘルシー!
他のスーパーと比べると量り売りコーナーも充実しているので、ナッツやドライフルーツ、ちょっとしたおやつやチョコレートなどを少量ずつ買うことができます。
パッケージにかかるコストがないので、低コストでいろいろな物を試せる事が魅力の一つでもあります。
食品以外でも自然派コスメが充実しているので旅行中のケア用品もこちらで揃えてみるのもオススメ。
日本で買うオーガニック製品に比べると設定価格はだいぶ低いので、円安でもトータル価格はこちらの方が安いかもしれません。
Whole Foods Market
お次は割と名が知られているオーガニック系スーパー、Whole Foods Market。
こちらのエコバックをお土産として購入する人がとても多いお店です。
店舗はカハラ、ワイキキからほど近いカカアコ、東海岸に位置するカイルアと便利な場所にあり、それぞれの店舗限定のロケーション名が入っているバッグを集めるためにわざわざWhole Foodsへ行く人も!
このスーパーではとにかくオーガニック商品が豊富!
Down to Earthよりも規模が大きいため、豊富な品揃え。そしてWhole Foodsブランド(360ブランド)も充実していて、他社製品よりもリーズナブルに買うことができます!
デリも充実しているので、ちょっと疲れた日の夕飯はここで買ってホテルの部屋で食べたり、スーパーに設置してあるテーブルで食べていくのもあり。ちょっとロコ風な食べ方を楽しんでみてはいかがでしょう?
個人的にはWhole Foodsの果物と野菜の陳列が好きで、このスーパーに来るといつもアメリカのスーパーだ!と感動します。ぜひ近くを通ったら中を歩くだけでも楽しいので覗いてみてください♪
Foodland
最後にご紹介するのは3店舗の中で一番ローカルフードを堪能できるFoodland です。
先ほどの2つのスーパーよりもローカル感が強く、実際にオアフ島だけでも数十店舗もある地元で人気のスーパーです。
Foodlandではなんといってもデリコーナーが充実していて、ハワイでは定番のポケをはじめ、その場で詰めてくれるお弁当、お惣菜系も充実しています。日本人好みの和食もあるので、日本食が恋しくなったらこちらに寄ってみてください!
そしてデザートもすごく美味しいのですが、特におすすめはハウピアパイ!ハウピアはココナッツのことで、ココナッツのゼリーのようなムースのようなクリームがパイクラストの中に入っているパイケーキです。ハワイに行った際は、ぜひ食べてみてほしいです!
こちらのスーパーにもオリジナル商品(MAIKAI)があり、ここでも他社よりも低価格で色々な商品が購入できます。
ここのスーパーに来たら、ハワイアンなローカルアイテムも豊富に取り扱っているので、お土産もここで揃えられるのがおすすめポイント!
まとめ
ハワイにある3つのスーパーをご紹介しました。
どのスーパーも、異なる違った雰囲気があるので、その時の気分や用途に合わせて選んでみてください。
-とにかくナチュラルオーガニック、プラントベースダイエットであれば Down to Earth
-アメリカ感な店舗の大きさでオーガニック製品が豊富に売っている Whole Foods Market
-ハワイのローカルフードをたくさん楽しめる Foodland
いかがでしたか?
レストランで優雅に過ごす時間も楽しいのですが、ハワイウェディングの合間や旅行中に1度くらいはスーパーに行って、リーズナブルに好きなものを選ぶロコスタイルも楽しんでみてくださいね!
- ライティング by Rina Ohta
- カリフォルニア在住13年。 ハワイ出身の夫と3人の男の子、愛犬と暮らす。 子育てに奮闘しつつもタップダンスやリトミック教室、米粉を使ったヴィーガンおやつのレッスンを開催中。 ホリデーシーズンには夫の実家であるハワイで過ごす。