
沖縄の結婚式はどんなドレスが似合う?ゲストはどんな服装?徹底解説!
「結婚式は出たことがあるけど、沖縄みたいなリゾート婚は行ったことがない…」
そんな沖縄挙式を控えたプレ花嫁様は多いのではないでしょうか。
そしてゲストを呼ぶ場合、ご家族ご友人から必ずといっていい程聞かれるのが「どんな服装で行ったら良い?」ということ。
気候も文化も異なる沖縄ウェディングでのドレス、タキシード、そしてゲストの服装について徹底解説しちゃいます♡
沖縄の結婚式での服装
新郎新婦の服装と言えばウェディングドレスやタキシードは当たり前ですが、沖縄で結婚式をチャペルかビーチ、どちらで挙げるかで雰囲気は大きく変わってきます。
ウェディングドレス
単にウェディングドレスと言っても全て同じではありません。チャペルの場合はボリュームのあるドレスも、細身のドレスもどちらも似合います!
特に沖縄ということにこだわらず、好みのドレスをお選びいただくと良いですね!
ビーチ挙式の場合は、ストンとしたエンパイア系のドレスがとっても似合います!まるで海外ウェディングの様な雰囲気で非日常を演出できます。
沖縄だからこそ、会社上司等ではなくてご家族や仲の良いご友人が中心のセレモニーが多いので、皆様に花嫁の近くに来て一緒に写真撮影も楽しめちゃいます♡
また、お天気の良い日でもビーチでは思いの外風が強い日があるので、その様な日にもあまりボリューミーではないドレスだとトレーンが風に煽られなくて安心です!
カメラマン曰く、ビーチで1番風の影響を受けないのはマーメイドラインのドレスだそうです。

タキシード
とことんカジュアルがオシャレ!ジャケットやベストは無しで、シャツ+パンツ+蝶ネクタイ+サスペンダーという軽やかなスタイルがとっても似合います。
あまりそういった服装の新郎様を見たことがない場合「本当にそんなにカジュアルで大丈夫??」と思われる方もいらっしゃいますが、ビーチではビックリするくらい抜け感を意識した服装が合います♡
また新婦様の様にブーケやアクセサリー等のアイテムが少ない新郎様は、蝶ネクタイやサスペンダーに柄物を使ってもオシャレです!
家族の服装
沖縄での正装、かりゆし或いはアロハ&ムームーを着ていただくのがお勧め!
そしてさらに、是非ご家族みなさんでお揃いの柄にしていただくと見た目の雰囲気も一体感があり思い出になります。
沖縄ではかりゆしは正装として認められており、銀行員や市役所の方、皆様日常でのお仕事着として、かりゆしを着ていらっしゃいます。
そして、かりゆしには沖縄の方言で「めでたい」という意味がある為、結婚式にはピッタリ!天気が良いと沖縄での気温は12月〜2月でも日中25度を超える日があるので、ある程度過ごしやすさを意識した服装にしましょう。
かりゆしは沖縄以外であまり販売されていないので、事前に通販サイトで購入するか、もしくは旅行日程に余裕があれば早めに沖縄へお越しいただき衣料店で購入されると良いと思います。


ゲストの服装
通常の結婚式では、女性はフォーマルドレス+ヒールが一般的ですが、沖縄ではカジュアルドレス+サンダルでOKとされる新郎新婦が多いです!
心地のいい沖縄の風を感じながら、ゲストの皆様にも開放的な気持ちになってほしい、という方が多いみたいですね♡
または、ご友人グループで招待をされる場合は何名かでお揃いのムームーを着ていただいても可愛くて素敵です!
男性もご家族同様、かりゆし或いはアロハシャツ等のカジュアルな服装でOKとされる方が多いです!スーツだと何枚も重ね着をしないといけなく、暑い地域には不向きかもしれません…。
ちなみに、かりゆしとアロハシャツの違いはあり、主に見分け方としては模様です!かりゆしには沖縄ならではの沖縄伝統工芸の織物を模した柄や、ゴーヤー・シークヮーサー・シーサーなど沖縄独特の風物をモチーフとした柄が施されています。
一方、アロハシャツにはパイナップルやヤシなどのトロピカルなモチーフのものをカラフルな色合いで作られています。
ゲストの服装は、基本的に新郎新婦がどこまでカジュアルにしてOKか決めることになるので、事前におふたり、ご家族で話しておくと良いですね!
そしてゲストを招待する時に「平服でお越しください」「過ごしやすい服装で列席ください」等のメッセージを伝えていただくと、ゲストにも分かりやすいです!
ご結婚式において、衣装は新郎新婦にとってもゲストにとっても非常に大切なアイテムです!
でも沖縄での結婚式や撮影の多くは実際に現地を見ずに、写真イメージ等を元に衣装を選んでいくこととなります。
その時に思い描いた雰囲気にしっかりできる様に、事前にSNSやブライダルサイトで先輩花嫁のウェディングレポートを見たりして、自分のイメージを固めておきましょう♡
- ライティング by ひとみ
- ウェディングプランナー歴12年。 長年勤めたプランナー業から退職し、沖縄県宮古島へ移住。 宮古島を拠点にブライダル関連の仕事とライターで活動中。