
月一で沖縄を旅してるライターがおすすめする!カップル向け3泊4日沖縄モデルコース
沖縄に旅行に行くことが決まったけど、沖縄は観光地がたくさんあってどこに行けばよいかわからない…
地理に詳しくないから、旅行コースを決めるのが難しい……。
特に沖縄に行くのが初めてな方は、そんなふうにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、沖縄出身のパートナーと結婚したことをきっかけに月1で沖縄旅行をしているライターが、カップルで行く沖縄旅行3泊4日のおすすめモデルコースを紹介します!

沖縄観光初日
一日目は那覇周辺を観光しましょう。
レンタカーを借りて、うきうき沖縄旅のスタートです!
レンタカーを借りる
那覇空港に着いたら、まずはレンタカーを借りに行きましょう。
沖縄旅行にレンタカーは必須です。
沖縄は常に観光客で賑わっているので、レンタカーも予約をしておくのがおすすめ。
空港とレンタカー店舗までの送迎サービスがあることも多いため、ぜひリサーチしてみてください。
沖縄そば楚辺

まずは沖縄そばで腹ごしらえ。
2009年にオープンした民家を改築したお蕎麦屋さんです。
沖縄のお蕎麦は本土のものと違い、大きなお肉(ソーキや三枚肉)が乗っていて、風味も全く別物です!
お蕎麦は空港でも食べることができますが、こちらのお店はお店の雰囲気からも沖縄を楽しめますし味も美味しいので、ぜひ空港から足を運んでみてください。
首里城

沖縄の歴史的文化を感じるのに最適な観光スポットはこちら!
首里城は2019年に火災があり、現在は工事中ですが、それでも十分見ごたえがあります。
むしろ工事中の様子を見られるのは今だけなのでレアかもしれません。
少し高度が高い位置にお城があるため、見晴らしが良く、沖縄の街並みが楽しめます。
本土で見る景色とは全てが違うので、驚くこと間違いなしです。
ホテルチェックイン

沖縄観光を一旦小休止して、時間がきたらチェックインしましょう。
いろいろな宿泊施設がありますが、初日は那覇市内に宿を取るのがいいでしょう。
国際通り

ホテルで少し落ち着いたら、国際通りへ。
国際通りは観光客や修学旅行生で常に盛り上がっています。
旅行に訪れた際は一度は行ってみるのがおすすめです!
沖縄のカルチャーを感じることができますし、お土産もばっちり揃えることができます。
ゆうなんぎい
こちらは沖縄南部在住の友人に紹介してもらった那覇市内にある老舗の沖縄料理店さん。
居酒屋さんはごはんが美味しいところが少ないイメージだったのですが、こちらのゆうなんぎいさんは味付けが本当に美味しいです。
店主さんによるとなんと20年間行列を切らしたことがないそうです!
沖縄料理のメニューがとにかく豊富で雰囲気も良いので、ぜひ食べに行ってみてください。
沖縄観光2日目
2日目は、沖縄北部の観光を楽しむ日にしてみましょう!
北部は那覇からだと少し距離があり、移動に時間がかかりますが、道中も景色が綺麗なところが多くドライブも楽しめる一日になるでしょう!
A&W
沖縄に行った際にはぜひ食べて頂きたいカリフォルニア生まれのファストフード店です。
地元の人には「エンダー」と呼ばれ親しまれています。
味が美味しいのはもちろんのこと、グッズも可愛いため店内のアパレルコーナーを覗いてみるのも大変おすすめです。
古宇利島

せっかく沖縄に行くなら綺麗な海が見たいですよね!
古宇利島は、海の上を渡る古宇利大橋を渡った先にある島で、沖縄北部に位置します。
この辺りはどこの海も綺麗なので、ドライブに最適です!
島にはInstagramで有名な「ハートロック」があります。
綺麗な海に浮かぶハート型の岩で、映え写真を撮ってみて下さいね。
美ら海水族館

沖縄の観光名所と言えばココ!美ら海水族館ですよね。
水族館だけではなく公園も併設されており、地元民からは「海洋博」と呼ばれ親しまれています。
やはり黒海の大水槽は本当に大迫力で、何度でも身に行きたくなります。
美ら海水族館に慣れてしまったら他の水族館には行けないくらい素敵な場所なので、ぜひ訪れてみてくださいね。
フクギ並木

こちらも近年Instagramで流行っている映えスポットです。
フクギは亜熱帯地域に映える植物で、フクギがずらーっと1kmほど海に向かって並んでいる並木道は圧巻です。
カップル二人でゆったりお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お食事処みかど
夜ご飯は那覇に戻ってホテル近くで頂きましょう。
ゆいレール「県庁前」駅近くにあるお食事処みかどでは、沖縄の美味しい家庭料理を楽しむことが出来ます。
地元の人にも愛されている食堂で、メニューも豊富な上に値段もお手頃なので、ぜひ行ってみてくださいね。
沖縄観光3日目
3日目はシェラトン沖縄へ滞在し、中部を楽しむ一日にしてみては?
こちらのホテルでは、オーシャンフロントチャペルがあり沖縄でも人気の結婚式場となっているので、カップルでの旅行ならチェックしてみてください。
中部は観光スポットというよりも、ショッピングやおしゃれなカフェがたくさんあります。
ゆったりした一日を楽しみましょう。
バンタカフェ
こちらは沖縄県読谷村にある星野リゾート内のとってもおしゃれなカフェです。
入り江に沿うような高台にあるカフェで、国内最大の海カフェと言われています。
自然と調和するこのカフェは水平線を見ながらゆったりとくつろぐ時間を過ごすのにぴったり。
非日常なリラックスタイムをぜひ楽しんでください。
読谷やちむんの里
同じく読谷村にあるやちむんの里。
やちむんとは、沖縄県の工芸品である焼き物です。
沖縄のやちむんはとっても可愛いものが多く、女性や小物好きなら天国のような空間が広がっています!
同じデザインのシリーズを揃えてゲットしたくなってしまいます…!
さまざまな作家さんの作品がまとめてみられるので、沖縄の思い出を物で残したいというカップルにはとてもおすすめです。
Sand moon
まるで海外のような雰囲気が味わえるこちらのカフェでは、絶品のアサイーボウルが楽しめます。
店内外のインテリアもとっても可愛いですし、ハート型のお皿も、波型のグラスもおしゃれ。
写真好きな海外のような雰囲気が好きなカップルには外せないカフェになっています。
AKINAWAN
旅の思い出に現地でアクセサリーを購入するのはいかがでしょうか。
こちらは沖縄県宜野湾市にある「錆ない荒れない素材の隠れ家accessory shop」をテーマにしたお店です。
沖縄のハンドメイドのアクセサリーは高価なものが多い印象ですが、こちらのお店は比較的リーズナブルで、デザインもとっても豊富。
お店の敷地は大きいわけではないのに、見るのに時間がかかっちゃいます。
アメリカンヴィレッジ

沖縄に来たらアメリカンな雰囲気が味わえる北谷美浜のリゾートもおすすめです。
アメリカンヴィレッジは地元民も定期的に訪れる場所で、雰囲気が良く何度行っても非日常感が楽しめます。
美味しいお店やおしゃれなカフェ、フォトスポットも多いので、カップルや新婚のご夫婦にも是非おススメしたいですね。
とくに美浜のビーチのサンセットは沖縄県民も見に来るほど美しいですよ。
沖縄観光4日目
観光最終日もレンタカーを使い、目いっぱい楽しんで行きたいところ。
ニライカナイ橋

海に向かって大きくカーブした高さ80mの大きな橋。
ちなみに「ニライカナイ」とは海の向こうにある理想郷という意味があります。
ニライカナイ橋は見晴らしが良く、ドライブに最適なスポットです。
沖縄最終日、綺麗な海を見ながらゆったりドライブを楽しみましょう。
浜辺の茶屋
沖縄に来る際は、ぜひ海カフェを楽しんで頂きたいのですが、中でも「浜辺の茶屋」は特におすすめのカフェです。
景色が良いのはもちろん、なにより雰囲気がとっても良いんです。
このカフェと周辺にある施設一体のオーナーさんは沖縄出身の夫婦で、お店が出来た物語もとても素敵なので、気になる方はぜひ公式サイトも覗いてみてくださいね。
アマミキヨの道・百名ビーチ
沖縄の自然と言えば美しい海ですが、海と同時に緑も楽しめる場所です。
この辺りは琉球民族の祖霊神と言われている「アマミキヨ」が降り立った地とされており、周囲にはなんだか幻想的なエリアが広がっています。
こちらは沖縄に行く前に前情報を軽く勉強してからいくとより楽しめる場所となっています。
琉球の文化にも触れられるおすすめスポットです。
瀬長島ウミカジテラス
那覇空港から車で15分というアクセスのアイランドリゾートの瀬長島。
ウミカジテラスでは、沖縄ならではの食材を使ったお料理やスイーツを楽しめるお店や、セレクトショップなどを最高のロケーションで楽しめます!
瀬長島には、昔から恋にまつわる伝承も残っているため、新しく「恋のテラス」というエリアも誕生しました。
恋が叶うハートの絵馬を書くことができたり、一日に一度だけ見ることができる「Shadow Heart」というフォトスポットがあり、恋人どうしで行くのにはピッタリのエリアです!
レンタカー返却 那覇空港へ

最後にレンタカーを返却して那覇空港に戻ります。
3泊4日の沖縄旅はこれにて終了です。
空港で最後のショッピングを楽しんだら、飛行機で帰路に付きましょう。
楽しい旅になりましたね!
最後に
今回の記事では、カップルで楽しめる沖縄3泊4日のモデルプランをご紹介しました。
どこも実際に行ってとても素敵な場所なので、自信を持っておすすめしています!
もちろんカップル以外に新婚旅行や家族旅行でも確実に楽しめるところをご紹介しています。ぜひ皆さんの旅の参考になれば嬉しいです。
沖縄旅行、楽しんできてくださいね!
- ライティング by 設楽しらべ
- 月に1度は沖縄へ行くことがあるため、沖縄の観光情報はお任せあれ。 観光者向けの情報や、地元の人々から愛されるスポットまでお届けします。